社員の方に働く活力を!
企業のオフィス・工場等の社員食堂の運営を受託します。社員の方々の労働意欲向上・健康管理に、栄養バランスのとれた食事は欠かせません。また、社員食堂は社員同士のコミュニケーションの場としても有効です。メタボリックシンドロームを予防するヘルシーメニューや季節のイベントメニュー等を通じて、社員の方々の健康と満足に貢献します。
食事の時間は、健康と仕事への意欲の準備期間です。食事の時間が楽しく憩いの時間になることが、毎日の健康と仕事への活力になると信じています。
食事の時間は、社員同士のコミュニケーションの場でありますので、美味しい食事でないと社員の活力もなくなり、企業の元気の源も生まれてきません。
名阪食品では働く社員の方に活力を与え、食事を通じて企業様に貢献できるようなサービスを提供していきます。
オフィス・工場で働かれる社員の方々は多種多様。職場の実情に応じた栄養価、エネルギーを考慮した献立や調理方法を考え、飽きのこない食事を提供いたします。
また、年齢によっても若手の社員と年配の社員の方では必要とされる栄養素やカロリーが違ってきます。
名阪食品では、メタボリック対策など、お客様のニーズに対応した食事を数多くご用意。季節ごと、月ごとの限定料理などイベント性を考慮したお食事を提供し、特別なものに演出いたします。
名阪食品ではC&SS室(衛生管理室)と「テストキッチンまごころ」を設置し、独自の献立開発を行っています。C&SS室で開発した献立はテストキッチンまごころで試作し、その後レシピ化された献立が社内外に反映されます。地域密着・地産地消に取り組み、四季の食材・行事食などを考慮した多彩な献立作りに力を注いでいます。
食の安全性に対する関心が高まる中、身近な生産者が作った食材や国内産の食材に注目が集まっています。
当社では、「国産だけを使ってほしい」というご要望にもお応えできるよう、全国に食材調達網を張りめぐらせています。
その土地特有の食材は、食べる人の郷土愛を育んでくれます。
新鮮な地場産食材を調達するため、日々仕入れルートを開発し、地産地消への要望にお応えしています。
当社で取り扱う食材は、常時5000種類以上と非常に多岐にわたります。全国各地から厳選した食材を幅広く品揃えすることによって、お客様ごとに異なるニーズに対応した献立での食事提供を実現しています。四季折々の旬の食材や、お正月・こどもの日・クリスマスなどの行事を彩る食材、様々なアレルギーをお持ちの方に対応したアレルゲンフリーの食材など、お客様に満足頂くために、仕入れ担当者が日々新商品の開拓に力を入れています。
当社では、味の均一化のために社内スタッフ(栄養士・調理師等)や社外の方々の意見やご要望を反映した調味料等のPB(プライベートブランド)商品開発をしています。PB商品を使用することにより安定したおいしさをお客様に提供できるとともに、地域性を加味した味にすることも可能になりました。
調味料
しろだし、うどんつゆ、ラーメンスープ、丼のタレ。
料理の基本である『だし』は毎日使うからこそこだわっています。“しろだし”“うどんつゆ”“中華スープ”は開発当初からこだわり続けた変わらぬ味をお届けします。
レトルト
レトルトカレー、レトルトミートソース。
当社でしか味わえない万能なPBレトルト商品です。素材の旨味を引き出し、食欲をかきたてる風味が独特で、本格的な料理が楽しめます。
おやつミックス粉
パンケーキミックス粉。
写真のパウンドケーキミックス粉をはじめ、様々なミックス粉をご用意しています。パウンドケーキミックス粉は、独自の配合で高さやボリュームがしっかり出る上に、しっとりとした生地に仕上がります。
当社で使用している冷凍食品(食材)は、国内大手メーカーで開発・生産・流通に至るまで徹底的に管理された安全な商品や一般社団法人日本冷凍食品協会が運営している「冷凍食品認定制度」で認証を受けた工場で製造された商品を中心に取り扱っています。この認証制度の特徴は、品質・衛生管理体制の構築と維持向上のため、工場における基準・規程の作成と文書化に関する基準、運用の記録と保管及び改善活動の基準、設備・機器の管理に関する基準から構成されています。品質管理部門の独立、微生物検査室の設置、凍結条件については基本要件として重要視しています。国際標準であるCODEXのHACCP7原則に則っています。ISO22000(FSSC22000)に対応した要求事項となっています。食品防御、危機管理に関する内容も含まれています。
給食サービスの提供形式にはいくつかの方法があります。名阪食品では、お客様の組織の特徴や必要な食数、ご予算等に応じて、最適な提供形式をご提案します。
現地調理方式
お客様の施設の調理室に当社の栄養士・管理栄養士・調理師等を派遣し、お客様の施設内ですべての調理を行います。アレルギー対応や地域の食材の活用、行事食など、施設ごとの個別のご要望にもっとも柔軟に対応できる給食の運営方式です。
クックチル方式
クックチルは、調理した料理を急速に冷却して美味しいまま保存し、必要なタイミングで再加熱して提供する調理法です。一般的な作り置きとは異なり、料理がもっとも美味しい瞬間を逃さず冷却するため、再加熱時にはできたてそのままのクオリティで提供することができます。食材の一括購入と大量調理が可能になり、効率よく食事を提供できます。
ハイブリッド方式
従来型の現地調理と厳選したクックチル(フリーズ)食品を取り入れた、新しい考え方の給食です。現地調理で、作りたてのおいしさを提供するものと、時短につながるクックチル(フリーズ)食品を組み合わせて、厨房の一部作業を簡略化する一方、真にお客様に喜ばれるサービスを追求しつつ、クオリティの高い未来型の給食サービスです。
秋野菜のキッシュ
フランスが発祥のお料理で、食卓に並ぶだけでぐぐっと華やかな雰囲気になるオシャレな一品。ふわふわの卵にチーズと秋の食材がたくさん入った、季節や見た目の彩りにもこだわったキッシュです。
牛丼
丼メニューの中でも大人気の牛丼。ほかほか白ごはんに甘辛い煮汁をたっぷりと含んだ牛肉と玉ねぎをのせ、甘辛い煮汁をたっぷりかけた大満足な一品。味付けは名阪食品秘伝のタレを使用しています。
奈良のっぺ
奈良県の郷土料理で、里芋・ごぼう・大根・人参・油揚げが具の煮物です。薄い醤油味で、食材の味が引き立つ、どこか懐かしい味です。根菜は身体を内側から温める野菜として知られていますが、それ以外にも食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富です。
サンプル献立をダウンロードする
給食委託のご検討・
ご相談はこちらから
名阪食品は、奈良県に本社をおき、関東・関西・東海・九州の一部地域を中心に委託給食サービスを提供する会社です。
全国270以上のお客様とお取引、1日7万食の幸せを提供しています。
お客様のご要望に、きめ細やかな対応を迅速に行えるように、地域に密着した運営を行っています。
給食委託のご検討・
ご相談はこちらから
カフェテリア(社員食堂・寮)の
お悩み解決
カフェテリア(社員食堂・寮)のお悩み解決
メタボリックシンドロームなどから社員の健康を守るヘルシーメニュー、毎日の食事が楽しみになる行事食・イベント食など、個々の組織のニーズに合った献立をご提案。おいしく・楽しく・健康的な「人気の社員食堂づくり」をお手伝いします。