園児の成長に欠かせない給食
乳幼児のための施設の給食にも対応しています。給食は、子どもたちにとって長い1日のなかでもっとも大切な栄養源です。栄養士の管理による月齢・年齢にあった栄養素を摂れるメニューであることはもちろん、好き嫌いをせず、おいしく食べてもらうことを目標に、味付けや食材の組み合わせを考えています。
アレルギー対応として、園児の状況に合わせて食材を変更、必要に応じて園を通して保護者への聞き取りを密に行い、お客様の要望をもとにアレルギー除去食や代替食での個別対応を行います。
園児に給食を提供するまでに、給食会議で栄養士や園の先生と十分なアレルギーの読み合わせを行い、献立表内のアレルギーチェックを行います。
調理時には、コンタミネーション防止の為に調理区分を厳格に守り、アレルギー対応カードを作成するなど誤配が起こらないように徹底管理をしております。配膳時にも顔写真付きのネームプレートを設置し、チェックシートを活用して細心の注意を払っています。
食べることは、生きることの源であり、心と体の発達に密接に関係しています。
保育園は1日の生活時間の大半を過ごすところであり、保育園における食事は非常に大切です。
食育活動では、園の職員の方と共に担当栄養士が実際の食材を見せたり、紙芝居を行ったりと子どもたちに食育指導を行っています。
さまざまな食の体験を積み重ねることで、子どもたちの食への関心を育み、食を営む力の基礎を培うことができます。
玉ねぎの皮むき
旬の食材に触れ、普段食べている玉ねぎがどのようなものかを学べます。
おにぎり作り
普段食べているお米とご飯の感触を知り、ぎゅっぎゅっと丁寧に握ります。
春夏秋冬野菜当てクイズ
箱の中に野菜を入れ、その中に手を入れ、手で触るだけで中身を当てるクイズです。
魚の解体ショー
お魚の事は何でも知っている「お魚博士」による、魚の構造についてのお勉強をします。
まず信頼のおける納入業者選定(安定性・迅速な対応・実績等)から始まります。 納品時には、原材料配合・アレルゲン・原産地(メーカー)・遺伝子組み換え・栄養価等商品規格書の提出を義務 付けており、納品時には規格・品質・賞味期限等につき厳重な検収を行っています。
当社仕入部では、迅速に新鮮な食品材料を配送できる合理的なシステムを構築しています。 また、市場・メーカーより直接ロットで買い付けを行うことにより、大量仕入れのメリットを活かしています。 お客様の多様なニーズに対応する機能を備えて、流通のスピードアップ、食材の安定供給をしています。
名阪食品ではC&SS室(衛生管理室)と「テストキッチンまごころ」を設置し、独自の献立開発を行っています。C&SS室で開発した献立はテストキッチンまごころで試作し、その後レシピ化された献立が社内外に反映されます。地域密着・地産地消に取り組み、四季の食材・行事食などを考慮した多彩な献立作りに力を注いでいます。
豚肉と揚げ茄子のトマト煮
野菜をふんだんに使った、具だくさんでボリューム満点のスタミナ献立です。夏野菜の鮮やかな彩りで野菜の苦手な子どもも残さず美味しくいただけます。
鶏のマーマレード焼き
しょうゆとマーマレードの優しい風味が、鶏肉と相性バツグン!彩り豊かなサラダとスープで野菜もたくさん摂れる身体に優しい献立です。
ツナとトマトのスパゲッティ
子どもたちが大好きなスパゲティー。トマトソースにツナを加えてうま味をアップしました。おかわりまちがいなしの献立です。
子どもの日メニュー
卒園バイキング
クリスマスメニュー
サンプル献立をダウンロードする
食の安全性に対する関心が高まる中、身近な生産者が作った食材や国内産の食材に注目が集まっています。
当社では、「国産だけを使ってほしい」というご要望にもお応えできるよう、全国に食材調達網を張りめぐらせています。
その土地特有の食材は、食べる人の郷土愛を育んでくれます。
新鮮な地場産食材を調達するため、日々仕入れルートを開発し、地産地消への要望にお応えしています。
当社で取り扱う食材は、常時5000種類以上と非常に多岐にわたります。全国各地から厳選した食材を幅広く品揃えすることによって、お客様ごとに異なるニーズに対応した献立での食事提供を実現しています。四季折々の旬の食材や、お正月・こどもの日・クリスマスなどの行事を彩る食材、様々なアレルギーをお持ちの方に対応したアレルゲンフリーの食材など、お客様に満足頂くために、仕入れ担当者が日々新商品の開拓に力を入れています。
当社では、味の均一化のために社内スタッフ(栄養士・調理師等)や社外の方々の意見やご要望を反映した調味料等のPB(プライベートブランド)商品開発をしています。PB商品を使用することにより安定したおいしさをお客様に提供できるとともに、地域性を加味した味にすることも可能になりました。
調味料
しろだし、うどんつゆ、ラーメンスープ、丼のタレ。
料理の基本である『だし』は毎日使うからこそこだわっています。“しろだし”“うどんつゆ”“中華スープ”は開発当初からこだわり続けた変わらぬ味をお届けします。
レトルト
レトルトカレー、レトルトミートソース。
当社でしか味わえない万能なPBレトルト商品です。素材の旨味を引き出し、食欲をかきたてる風味が独特で、本格的な料理が楽しめます。
おやつミックス粉
写真のパウンドケーキミックス粉をはじめ、様々なミックス粉をご用意しています。パウンドケーキミックス粉は、独自の配合で高さやボリュームがしっかり出る上に、しっとりとした生地に仕上がります。
当社で使用している冷凍食品(食材)は、国内大手メーカーで開発・生産・流通に至るまで徹底的に管理された安全な商品や一般社団法人日本冷凍食品協会が運営している「冷凍食品認定制度」で認証を受けた工場で製造された商品を中心に取り扱っています。この認証制度の特徴は、品質・衛生管理体制の構築と維持向上のため、工場における基準・規程の作成と文書化に関する基準、運用の記録と保管及び改善活動の基準、設備・機器の管理に関する基準から構成されています。品質管理部門の独立、微生物検査室の設置、凍結条件については基本要件として重要視しています。国際標準であるCODEXのHACCP7原則に則っています。ISO22000(FSSC22000)に対応した要求事項となっています。食品防御、危機管理に関する内容も含まれています。
給食委託のご検討・
ご相談はこちらから
有効回答数:254事業所16.2-21.3(年1回)
奈良県
I保育園
園長先生
東京都品川区
E保育園
園長先生
奈良県
K保育園
園長先生
大阪府
R保育園
園長先生
三重県
W保育園
栄養士様
給食委託のご検討・
ご相談はこちらから
名阪食品は、奈良県に本社をおき、関東・関西・東海・九州の一部地域を中心に委託給食サービスを提供する会社です。
全国270以上のお客様とお取引、1日7万食の幸せを提供しています。
お客様のご要望に、きめ細やかな対応を迅速に行えるように、地域に密着した運営を行っています。
給食委託のご検討・
ご相談はこちらから
認定こども園・保育園・幼稚園の
お悩み解決
認定こども園・
保育園・幼稚園の
お悩み解決
アレルギーへの対応、食育への取り組み、安全な食材など、
乳幼児の食だからこそこだわりたいポイントに柔軟に応える
ソリューションをご用意。園のセールスポイントにもなる
充実した給食を提供するノウハウを持っています。